メニュー

腎臓内科

血液中にたまった老廃物を集めて「尿」をつくり、体の外に排泄する 役割を果たしている臓器、それが『腎臓』です。

また、水分、塩分、カルシウムなどが過剰にならないように調節しながら、血圧の安定に重要な役割を果たしています。

心臓とともに循環器系の要となる臓器です。したがって、ここがやられますと、からだ中に老廃物が蓄積されて、様々な不都合が生じることになります。

腎臓障害が末期的な状態に陥ると、人工腎臓による「透析療法」などを受けて、機械的に老廃物を体外に排出する治療を受けるか、腎臓移植などを受けなければなりません。

原因は、慢性糸球体腎炎や糖尿病などですが、初期にはまったく自覚症状がありません。

健康診断の尿検査で蛋白尿、血尿を指摘されて発見されることがほとんどです。

放置しておくと、知らないうちに腎機能が悪化している場合があります。

腎機能は血液検査で測定する事ができますが、ある程度進行してしまうと治療が難しくなりますので、早期に発見し治療する事が重要です。

こんな症状がある方は受診してください

  • 血尿・たんぱく尿などの尿検査の異常がみられる
  • 手足、顔面のむくみがみられる
  • 尿が出にくい、または出過ぎる
  • 尿の色が異常である
  • 腎臓の働きが悪いと言われた
  • 尿酸値が高いと言われた
  • ナトリウム、カリウム、カルシウム値の異常

疾患例

  • 腎機能障害、急性腎不全、慢性腎不全
  • 糸球体腎炎、lgA腎症、ネフローゼ症候群
  • 痛風、高尿酸血症
  • 尿管結石、腎結石
  • 腎臓癌
  • 膀胱炎、膀胱癌
  • 前立腺肥大症、前立腺癌
  • 低(高)ナトリウム血症、低(高)カリウム血症

検査

  • 尿検査、蛋白尿定量、尿中アルブミン
  • 血液検査(クレアチニン、尿素窒素、尿酸)
  • エコー(腎臓、尿管、膀胱)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME