糖尿病は高血圧、高脂血症とともに生活習慣病の代表的な病気です。糖尿病が怖いのは、慢性的に血液中にあふれているブドウ糖が血管を傷つけ、自覚症状がほとんどないのに進行し、さまざまな合併症を起こしてくることです。
合併症を発症させないために、血糖値を良好にコントロールすることが必要ですが、同じ糖尿病でも、病態は千差万別です。もっとも効果的な治療法も、一人一人異なります。ある人には良く効く治療法が、他の人には効きづらいということは、糖尿病の治療ではよくあります。お食事、運動を気を付ければ良い人から、最初からインスリン治療をした方がよい人までさまざまです。
お薬を飲みたくない人や、現在の生活のスタイルを変えたくないという人もいます。当院では、現在のからだの状態、年齢、各々の価値観、生活環境なども考慮して、それぞれの幸せで健康的な人生を実現するために、患者様にとって最善の治療目標や方法を提供いたします。
こんな症状がある方は受診くてください
- 健診、ドックで血糖が高いと言われた
- 血縁で糖尿病の人がいる
- 肥満がある
- 以前に糖尿病と言われたが、自覚症状がないので通院を止めてしまった
- やたらに喉が渇く、多尿がある
- だるさが続く、疲れやすい
- 食べているのに痩せてきた
- 足の裏がぴりぴりしびれる
- 眼科で糖尿病による変化があると言われた
疾患例
- 糖尿病
- 糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害
検査
- 採血、検尿、検便
- HbA1c迅速測定
- 血糖迅速測定
初めて糖尿病と診断された方は以下の検査が追って必要となります
胸部レントゲン 心電図 眼科受診→合併症のチェック
腹部の超音波→膵臓、脂肪肝の チェック
頚動脈の超音波→動脈硬化のチェック